当院の新型コロナウイルス感染防止対策について
手指消毒と体温測定
クリニック入口での手指消毒・検温、院内でのマスク着用にご協力下さい。
発熱外来での診察詳しくはこちら
事前にお電話にてご連絡ください。
(095-820-3300)
37℃以上の発熱のある患者さんは別室で診察をしています。
風邪症状で受診される患者さんはクリニックに入らず、入口前のインターホンを押してください。
換気の徹底
待合室、診察室、混合ガス室の窓やドアを定期的に開放し、院内の換気を徹底しています。
CO2モニターを設置し、換気の目安にしています。
除菌と清掃
午前と午後の診療の間及び診療終了後の通常の清掃、除菌だけでなく、椅子・ドアノブなど、触れる機会が多い場所は、アルコールによる除菌をこまめに行っています。
低濃度オゾン発生装置・空気清浄機の設置
人体に影響のない低濃度オゾンで新型コロナウイルスを不活化できることが実証されています。


スタッフの感染予防の徹底
勤務するスタッフは毎日、始業前と診療後に体温を測定しています。
体調不良がある場合や同居する家族が発熱している場合は勤務せず、問題がないことが確認できるまで自宅待機することにしています。
当院は「診療・検査医療機関」です。
診療・検査医療機関の指定について(長崎県)
発熱等、新型コロナウイルス感染症の疑いがある症状のある方に、診療・検査体制等の整った医療機関を適切・確実に受診していただくために都道府県ごとに指定されています。