『熱中症にならないようにするためにはどうしたらいいの?』
2024年8月1日
熱中症とは、高温多湿の場所に長時間いることで体温調整機能が低下し、体内に熱がこもってしまうことでさまざまな症状があらわれる病気です。体調が悪くなるだけでなく、深刻な場合には命にかかわる重篤な症状も現れるため、熱中症にはできるだけならないよう注意しなければなりません。
今回は、熱中症になるのを避けるためにはどうしたらいいのかについて、解説します。
熱中症にならないようにするためには
熱中症は環境や身体、行動といった条件が揃うと、どんな人でもなる危険性があります。
しかし、普段から気をつけていれば、熱中症は防ぐことが可能です。
暑さに負けない体づくりをする
日頃から運動をしない人は、効率的に汗を流すことができません。そのため、体温調整機能が低下してしまい、熱中症になる危険があります。日ごろから適度な運動をして汗を流すと、体温調整機能が上昇します。また、睡眠不足や疲労も体温調整機能が低下するため、十分な睡眠と適切な食事をとることが大切です。
小分けにして水分補給をする
のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。飲むものは水の他、麦茶やスポーツ飲料などがおすすめです。緑茶やコーヒー、アルコールは利尿作用があるため、おすすめできません。
適度な塩分補給をする
汗を流すと体内から水分と塩分が失われるため、毎日の食事から適度に塩分を摂取しましょう。ただし、大量に汗を流した場合は、別に塩分を補給してください。
涼しい服装を心がける
通気性の良い服や汗を吸水しやすい服、速乾性のある服を着て、少しでも涼しく過ごしましょう。ただし、暑いからといって、裸で過ごすのは逆効果です。服は汗を吸収して蒸発させるのを助けるほかに、太陽の熱や紫外線から肌を守る役目もあります。
エアコンや扇風機を上手く使用する
家の中にいても、暑い場合にはエアコンや扇風機を使用し湿度や温度を適度に下げましょう。電気料金を気にして暑さを我慢してはいけません。ただし、あまりに部屋の中が涼しいと体温調整が上手くできなくなるため、注意が必要です。
日差しを避ける
屋外にいるときはできるだけ、日陰を選んで歩きましょう。帽子をかぶったり、日傘をさしたりして直射日光を避けるのもおすすめです。
まとめ
熱中症は、どんな人でもなる危険があります。熱中症にならないためには、のどが乾いていなくても小分けに水分補給をしたり、大量に汗を流したら塩分補給をしたりするといいでしょう。普段、運動をしない人は、夏の暑さに負けないように適度に運動をして、十分な水分を取り適切な食事をすることも大切です。家の中が暑い場合には、エアコンや扇風機を上手く使用して湿度や温度を適度に下げましょう。
Instagaramも更新しておりますので、登録よろしくお願いします。